ダハブでダイビング
ダハブ3日目にしてやっと、、
最初の宿、オーナー悪い訳じゃ無いんだけど
なんか肌に合わず、設備はボロクソなのに
嫌気がさして徒歩5分の近場に宿移動徒歩
千円くらい高いけど、全然違う
スタッフもニコニコと良いし、
水回りも綺麗だし、
おまけにベットが3つもあるし 笑
(最安値の部屋がここしか空いてなかった
ベット一個でいいのに
結構このパターンの部屋ある
で、チェックインしてすぐに
ダイビングの情報をレセプションの
マリックに聞いてみたら、昼過ぎてたのに
も関わらずすぐ手配できるとの事
ここダハブにはダイビングショップは
めっちゃ数あるんだけど、あり過ぎて逆に
選べなかったんだよね、
町歩きして探した時に何個か目星付けてた
場所があって、
まさかの手配してくれたのが
たまたま気になってたダイビングショップ
だった事もあり即決!
すぐにそこのオーナーが車でお迎えが来て
ショップに行って機材揃えて、
また車乗って、どこ行くのかな?って
思ってたらホテルの前にトンボ返りして
ホテルの100メートル前の浜からスタート笑
船乗らないしホテル近いし最高!
イントラのアニキのアハメッドが
海に入る前に一通り簡単な説明を英語で
英語のままだと理解するのは6割だったけど
ダイビングの説明はどこいっても世界共通
なので、今ある知識と英語を照らし合わせて
8割は理解した
つうか、予約したのが当日午後だったので
まさかの1人参加、贅沢すぎる
海に入ってまず
マスククリアとかレギュラータの
使い方のおさらいだけして
一発okでたので
そのまま顔を上げる事もなく出発!
つうかびっくりなのは
開始すぐに魚がもういる!
海が綺麗な証拠だ
ダイビングは先導型ではなくて
先に勝手に泳いで後ろでアシストしてくれた体験ダイビングだけども
視界には魚とサンゴしかいない光景
途中まで呼吸の仕方と耳抜きに気がいって
うまいことコントロールしなくちゃと必死
だったが
後半からは体が慣れて呼吸もゆっくりと
リラックスして楽しんでいた
いろんな種類の魚がいて
たまに魚群もいたり
夢のような光景をまた目にしてしまった
なにより、日本人宿のダイビングショップが
2つもあるダハブであえてそこに行かず
一か八かで知らないショップに突撃したが
イントラのアニキが落ち着きと安心感を
与えてくれたのでホント助かった
毎回考えるが、体験ダイビングの緊張には
イントラ次第なところがすごく大きいと思う
イントラを信用して心を落ち着かせる
前にも書いたけど
遊びの部類の仕事だけど、
今後の社会では重要度高いスキルだよなあ
0コメント