エジプト

エジプトに必要な持ち物
パスポート、現金、
(サングラス、イヤホン←1番重要
バイタクのニーチャンも全然道知らないし
ピラミッドの周辺の事情も知らないみたいで
周辺の道で迷い他の人に聞いている始末 
バイタクで向かって入口付近に着き
セキュリティのバリケードで一旦止められ
バイタクは免許証を見せてから通る
今年も去年もテロがあったので
なかなか街中にもこういう観光地でも
警備がいっぱいいる
その先でまた坂の下で
首からカードをぶら下げた男に
誘導され何やら敷地内に入る
男:「ここでチケット買わないと入れないよ」
ほう、そうなのか、事前に偽スタッフが
高額な料金をとる事例を
ネットで見て警戒していたのでまさかな?
と思って、少し様子を見る
「見てこのカード俺がここでスタッフなのわかるでしょ?」
社員証みたいなカード見せてきたけどなぁ、
偽造証なパターンもあるらしいからなぁ、、
バイタクのニイチャンの様子を見るも
彼もこの状況的が初めてらしく
ここで客である自分を
おろして良いかどうか悩んでいる様子、、
頼りにならんなぁ、、
バイタクと二人して固まる、、
男:「英語は喋れる?
ここは下手に英語を喋れるというとペースを
持ってかれる可能性があるので
『ノー、ノーイングリッシュ!』
と言ってみた
男:「チャイナ?ジャパン?」
男:「ココはチケット売り場
男。「ここからラクダも馬も乗れるよ」
全部英語でそんな事を言った後
男:「ラクダー!ウマー!」←日本語
そこだけ何故か日本語で言った
ピコーン!こいつ詐欺確定!!
観光地で中途半端に
日本語使う奴はろくな奴はいない!
そのタイミングで横目にここで止まらずに
坂の上を上がっていくバイクを発見!
ニケツしたバイタクの腰を影で突付いて
早くここから出るぞと伝える
バイタクも止まっている自分達を横目に
坂の上に進んで行ったバイクを見て
ココは正規じゃないと理解したのか
エンジンをつけてなんとか抜け出した
自分の最初の計画だと、
チケット売り場まで直接Uberすれば
もし道中に詐欺集団がいても
徒歩じゃないので引っかからずに
行けると思ったが、、
ココまで強引に止めにかかるとは、、
少し坂を上がるとそこには正規のチケット
カウンターを発見!
ここで疑いが確信に変わった
やっぱりさっきのは
偽物のチケット屋に捕まったのかと、、、
なかなか手の込んだ奴らで
事前に何と知らなければ、危なかった、、
何せ、事前に少し調べておいたのにも関わらず、実際の奴等の素振りはさも当たり前の様だから、、
正規の入場料は200EGP ¥1351 と
事前に調べておいた180よりも値上がりしていた、ほんと年々上がっているようだ
あいにく、天気は曇り空なのか砂埃なのか
ピラミッドが霞んで見えるような天気だった
おかげで暑くなかったのは良かったけどね
中に入るチケットはどうしようかと思ったけど、とりあえず入場料だけで入ったら
ラクダ乗りのおっさんの勧誘とか
馬乗りのおっさんの勧誘とか、
入口から少し行ったところで
この先行くにはチケット見せろとか
言って、チケット見せたら取られるパターンの詐欺野郎とかが居たけど
サングラスをしてイヤホンでWANIMAを
大音量で掛けて歩いてガン無視してたら
それなりに退治できた
まぁ調べた通りに
やっぱりクソだなと思った
あまり長い時間ここに居て
別料金の発生することをするとなると
また、チケットはこれじゃないとか
入口は違うとかで詐欺に繋がる危険もあり
何せ別料金で少し高いのでやめた
それでも思った程広くない敷地内で
ピラミッドの写真をパチパチ
撮れたのでそれなりには満足
歩いていると数十人の
エジプトの小学生くらいの集団
とすれ違った、
と、
ワーワーワーワー!
取り囲まれる!?
は?! え?!
みんな片手にはスマホ
一緒に写真撮って!一緒に写真撮って!
ワーワーキャーキャー
え?!
なんでだよ 笑
ものすげーいま オレ人気 笑
未だかつて
こんなにキャーキャーされたことないぞというくらいの勢い
女の子から男の子まで
一人ひとりとツーショットを撮らされる
順番待ち 笑
え?!
正直、理由はよくわからん、、、
アジア人が珍しいのか?
でもサングラスをかけると
昨日はアメリカ人に見間違われたんだけど 笑
どこかの有名人に似ていたから?
単にカッコいいから? (wないない
よくわかんないけど、悪い気はしないので
素直に嬉しかったが 笑
想定していたピラミッドの詐欺集団の
マイナスなイメージの先行していたエジプト
こういうことだったり、宿のスタッフだったり、たまたま寄ったローカルな地域の
お店のにーちゃん達だったり
思った程嫌な思いをしていないし
むしろフレンドリーで良い印象になった
帰り道もさっさとガメつい観光地を後にして
昼間だけど一旦宿に戻ることにした
メトロに乗ってみたくてね、
迷っていると声を掛けて教えてくれた
おっちゃん ありがとう
たまに詐欺ると聞いていたメトロのカウンターもおねいちゃんが普通に対応
駅から徒歩の道中で昼飯でも食うかと
色々探し回っていると、
路地裏のローカルだけど
なんか人気ありそうな
雰囲気を出してる店を偶然発見!
値段こそやっぱりローカル向けらしく
アラビアンな文字で書いてあったけど、
今は数字くらいなら読めるようになったので、高くないやつで店の看板メニュー的な
ものを注文した
10EGP ¥67 やっすー!!
しかもテイクアウトもできるし店の中で
座っても食べれる !?  
えええ この値段で座れちゃうんですか? スゴ 
4人がけのテーブルで待っていると相席に
地元の小学生 笑 ローカルだ 
確実にローカルでローコストな
店に入っている 笑
なんか地元のサッカー少年でユニフォームを
着てて、他の席が開いているのにも関わらず
自分と相席したいようで、何やら色々
話しかけてきた、全く何言ってるのかは
分からなかったけど、
その頼んだ料理は、コシャリっていう
エジプトに来たら食べようと思っていたやつ
なんだけど、それ目当てではなくて偶然
なんかソースというか、スープみたいのを
かけて食べてたので真似して食べたりしたら
結構美味かった 笑
それぞれ形状の違うパスタや米とかミートソースみたいのをぐちゃぐちゃにして食べる
のがコシャリっていうらしい
普通に美味かったし安いのでリピートあり!
誰かがエジプトに来たら
オススメしたい店だったなぁ
つうとで、ビビリにビビってたエジプトは
なんだかんだ楽しんでるよって話




うざい思いをしないですんだ、

0コメント

  • 1000 / 1000