トレッキング7日目②
トレッキング7日目②
目的地のlwang 村の手前に着く
今夜はココでホームステイ先を探す予定だ
少し先に珍しく人がいて
山の上からの景色を見ている
おじちゃんとおじさんと小学生頃の子供
軽く挨拶してちわ話
と、そこで、
とんでもない事を聞いてしまう
今日からネパール国内全部外出禁止令⁉️!
今晩泊まろうとしていた宿もクローズ
乗って帰ろうとしたバスもクローズ
レストランもクローズ
は?! 山小屋の人達はそんなこと一切
言ってなかったのに、、、
とりあえず、
「ネパールで知り合いはいないのか?
連絡してみな
と言われたので
一月間泊まって荷物も預けている
宿のオーナーへ1週間ぶりに電話
宿自体は泊まれるらしいのだが、
何しろ交通網が全滅しているらしい、
ポカラの街へはここから30Km以上なので
歩いて帰るには今夜は絶対不可能。、、
ここから近くの村を探すも、
3時間はかかるので日が落ちてしまう、
はい、完全絶望感
とりあえず、なんとかなるよと言う
最悪うち来れば?はははと
ネパール人のおじさん、、
まだ山の中腹なので、そのネパール家族
と一緒にデッカイ飼い犬と下山する事に
道中にそのおじさんが
誰かに電話をしてくれて
「警察に宿泊させてもいいという
許可を得たから今晩は
ウチに来て泊まりなさい」
「私達は学校を経営しているので、
泊まれる部屋があるから」 と
ええええーー?!?!
なんたるや幸運
そして、学校兼家に同行させてもらう
その晩はダルバート料理の作り方
なんかを教えてもらいながら
ガチでビジネス色のない
裏山で今日採ってきた
オーガニック野菜を使った
一般的なホームメイドのダルバート
(フレンチフライpraw エビセンが初めて
みた添え物で、
その他はいつものサグ青菜、パパド、トマトアチャール、大根胡瓜人参のレモンがけサラダ)
などを初めて頂き
ホームメイドの酒ロキシーまで🍶
「ごめんね、今回は家庭の料理だから
スプーンや箸はないんだ
と申し訳なさそうに言われたが
普段から実践している手の洗い方から
素手を使ったダルバートの食べ方を
単なる旅行者がなんのけなくやってみせたら
驚いていた そした褒められた 笑
そして当直室みたいな部屋のベッドで就寝。
※1時間前にふと考えていた事は
今回の大きなトラブルもなく1週間をかけた
トレッキングがやっと終わる
と思いきや
最後の最後にとんでもないことが起きたもんだ 苦笑
これぞ旅って感じですわ
0コメント