トレッキング6日目

トレッキング6日目
フォレストキャンプで6:30起床
外ではもう建設作業が始まっていた
7時頃にダイニングに行くと
7:30に予定してた朝ごはんを
言ってないのにすぐ出してくれた
1540NPRの請求だったけど
レセプションの彼が
「40はディスカウント
と、何も言ってないのに
ディスカウントしてくれた
まぁ、割に高いチベタンブレット2回も
食べてるしなぁ 
彼とも少し仲良くしたからかなぁ
40NPRであろうともネパールの下界なら
お茶とドーナツが食べれるんだよ
そう考えると嬉しかった
8時には出発してとりあえずローキャンプへ
3時間ほどで着き、村の道で
たまたま暇そうにしてたニイちゃんと
少し話して、ミルクティーだけ頂いた
客が全然いないと言ってた
30程ゆっくりしてミドルキャンプまで再出発
そこからの道がなかなかハードだった
雪が溶けたぐちゃぐちゃの泥道
2回ほどは全身で転けそうになったけど
なんとか、
自然のバンブースティックと
木のスティックの2本のスティックで
難を逃れた
激しく突っ込んだから木のスティックは
若干バキッ!と壊れそうだった
後半はなんと雪道!
アイゼンとかスパイクなんて持ってきてない
から、かなり慎重に進んだ
まさか、雪道になるとはね
最高地まで行かなければ
ギリギリかわせると思ってたけど
なかなか大変だったけど、
なんとかmiddle Campに着いて
Googleマップで見た360ビューという
名前が良さそうってだけで、そこに行って
お茶飲んで、スタッフとかオーナーが
良い人そうだったので
ここに泊まることにした
部屋を見ないで泊まる事を決めたのに
ラッキーな事に部屋の中に電源があった
しかも、ダイニングで
Wi-Fi使うって?言われて
200NPRかかるんでしょ?と言ったら 
いいよフリーで使いなよって
そのWi-Fiも部屋の中で使えるし
YouTube見れるし
ここ標高3500メートルのmardi himalだよ?
すげえ、、
豆知識は
天候によって雲が多いとWi-Fiも遅くなる
らしい 笑

日本の三茶に7年住んでるネパールの兄弟
と何故か電話した 

0コメント

  • 1000 / 1000