手で食べる
モルディブ、スリランカ、インド
バングラディシュ、ネパール、
かれこれ3ヶ月ほど
箸やフォークやスプーンを
使わない食生活の国に滞在している
ご飯を指でつまんで食べる
もう手慣れたモノだ
なんの抵抗もなく出来るようになった
飲食店に入店したらまず手を洗う
当たり前のことだけれど、
素手でご飯を食べない文化では
これを怠る事がままある
素手だけで食べるとなると
色々な衛生的なリスクがあるのを
理解しているから
必然的に自発的に手を洗いたくなる
そして何より、
この行動で重要なのはその国の文化を
リスペクトするという事
周りのみんなが素手でご飯を食べている
結構な頻度で気を使った店員さんが事前に
フォークやスプーンを出してくれる事がある
それは、本当は助かる
でも、出来るなら旅行者だと見られていても
リスペクトしている気持ちを伝えたい
例えば、日本に来た外国人が
ラーメンをフォークで食べていたら
ちょっと残念な気持ちになると思う
それと同じと考えればわかりやすいだろう
ネパールに関しては、
麺料理のトゥクパや平麺のテントゥクやら
焼きそばのチョウミンやらMOMO
唯一手で食べるのはダルバートくらいか?
それと隣国のインド料理屋
何にせよ、ネパール料理は
日本の優しい味に近くておいしいよ
0コメント