3日目

今日はやっとフランスらしい事してきた

朝6時ころに起きて、昨日探しながら
寝落ちしてしまった次のホステルを当日予約
7時に朝食をとり
とりあえず今のクソだめなホステルをチェックアウト

時刻は8時近かったので電車の通勤ラッシュを危惧したが電車の方向がよかったのかなんとかなった

んで次のホステルに荷物だけ預けてお出かけ

エッフェル塔、登るのにだいぶ人並んでたし有料だしで、写真パシャパシャ撮っただけだけど、鉄骨なのに装飾があったりして
なかなか見応えあったので
近くのスーパーで買いだして公園でランチ

フランスパンにオレンジジュース1Lにりんごにバナナにで3ドル! なかなか良い価格!
こんなもんでフランスの昼メシが済むとは思わなかった!

で、移動
その後凱旋門へ
凱旋門はグランドサークルの真ん中にあって
門の下に人がたまってるんだけど
横断歩道が無いからその中心部へ行けない

なんだコレクルマは途切れなく走ってるし
いつ渡るんだ??
考えながら歩いているとMetroへの乗り口に似た場所が一箇所、そこは地下へ続く道があった
歩いていくと地下の中心らへんにチケットの販売所
ああ、、これもやっぱり有料なんですね、
それなら全然行かないですよ
全然スルーして反対側に出てきた

反対側は有名なシャンゼリゼ通り
なもんで、歩いてみた

まあ自分には全然関係ないお店ばかりだったから素通りだけど
日本の表参道の建築デザイナーは
この通りを真似したんだなあって感じだった

散歩もだいぶ歩いて疲れてなんか急激に眠くなったので近くの公園のベンチでお昼寝

時刻は4時近く

んーさてこれからどうするか暇だなあー

て感じで色々調べてたら
どうやら今日水曜と金曜日だけ
通常18:00で閉まるルーブル美術館が
夜の21:30まで営業だと!?

もうこれは行くしかないなってんで
そのままオンライン予約!17ゆーろ

2時間後の18:00から見学
時刻指定のチケットだったのも功を奏して
団体客の居ない夕方は待ち時間ほぼ0で入館

モナリザ、ミロのヴィーナス、サモトラケのニケ等教科書にあるような有名所を実際に見てきた

アートとか全然わかんないけど 
コレだけの展示数を1日にして見ると
アートの見方が少しわかった気がした

それは音楽と同じで、音楽が好きだからと言って全てのアーティスト、全てのジャンルが好きなわけではない、

色々な作品を見て回って
自分はこのアーティストが好きだなあ

このアーティストは生死をテーマにした絵を多くかいているなあ

このアーティストは風景が多いなあ

このアーティストは肖像画が多い

そんななかで立ち止まる様なアーティストの作品があった

彼の作品には天使や神が描かれていているのだけど、その作品はもう既に
500年位前の物らしい

そこがまた興味深くて少し長い時間
イスに座って昔の生死の感覚、とらえかたを考えていた






おさんぽにっき

世界一周

0コメント

  • 1000 / 1000