トロントでアメリカ入国

トロント空港でアメリカに入国した

カナダの空港の中に
アメリカのイミグレがある

準備は万端、当初の予定は

アメリカ➡︎メキシコ➡︎キューバ➡︎ポルトガル

でもそれだとアメリカ入国する時に
片道チケットだと入国拒否される可能性が
あるため
アメリカ出国用の第3国へのチケットが必要

そのチケットは隣国メキシコ、カナダ、は
適用外、それにら多分以前の経験から
カリブ海の国もダメなパターンもありうる

なのでとりあえず出国用に他の国の
安いチケットを探すと
アメリカ➡︎日本¥ 12000!?

こう聞くととてつもない事なんだけど
詳細は

ハワイ (アメリカ ➡︎大阪(日本

ていう、、今回の目的には
ちょっと的外れなチケット 笑

じゃあ他にはなんかいい国ないかなあ?
なんて探してると

アメリカから一万円代で見つけたのが

アイスランド!?

、、、

アメリカからアイスランドに行く事にした 笑

またまた5000㎞級の大移動 笑

でそのチケットを昨晩手配したので

イミグレでどうこられても
パーフェクトな状態にもってった


荷物預ける前に航空会社の
チェックインキオスク
受託手荷物の預け入れ
イミグレする前のチェックインキオスク

どちらも日本語対応で
指紋取り顔写真と全て無人で

スタッフを全く介さないものだった

これなら片道チケットで止められることも
ないだろーなあと思った、だってスタッフと話さないから

でイミグレ

「どこ行くの? 「「ニューヨーク
「目的は?        「「サイトスィーイング
「何日? 「「 ツーウィーク
「ん? ツー?   「「ツーウィーク

「ツーウィーク【ス】?  「エイス

そういえば、weeks Sがつくんだなあ
と基本的な事を再確認 笑

そんな会話に審査官は
こりゃこいつの英語はあかんと思ったのか

そのあとは何も聞いてこなかった 笑

ある意味ラッキー

海外最強パスポートの日本人が有利なのは
こんな英語が伝わらないから

どうせ現地にいても悪いことというか
それすら出来ないだろうと思われている
側面もあるのだろうと思った

さて、ラウンジで一休みしていると
メールが

飛行機1時間くらい遅れるってよ


ああねむー


おさんぽにっき

世界一周

0コメント

  • 1000 / 1000