シュエダゴンパゴダ
パゴダは夜のが綺麗らしいので
この前はスーレーパゴダに昼間行ったから
ガンドージー湖行ったけど何もなくて
クソ暇でちょっと来たことを後悔
夕方の日の落ちるくらいの17:00頃まで
散歩して
18:00頃にパゴダに行ってみた
タイル貼りの参道と階段に入ると
裸足にならないといけない
サンダルを持ち歩くのに必要な
ビニール袋は通りに
10歳くらいの子供が待ち伏せていて
観光客のポケットに無理やり押し込んで
金を取る商売をしている
その参道を歩く前に少し観察していたので
このトラップは把握していた
案の定ポケットに無理やりビニール袋を
押し込む子供
ジッパー付きのパンツだったのが幸いして
すかさず避けてそのビニール袋を
払いのけた
そして難を逃れ裸足で石でできた階段を登る
これが結構長いというか高い
途中に車の通る横断歩道があるんだけど
そこも、裸足 笑
なかなか疲れながら上った先は
すごい人の量!
まさかこの夕方でここまで人がいるとは思わなかった
さすがミャンマー の聖地
入口入って取り敢えず様子を伺っていると
待ってましたかのようにどこからともなく
自称ガイドが出てきた
どこの、国からきたの?からはじまり
少し痴話話、途中
「お酒のんでるでしょ?
て言われた
うんまあ、一杯だけね
「badだよそれ、お寺に来るときは飲んだらダメ
へー知らんかったし、それは
日本だと正式にはどうなんだろう?
普段、仏教に関わるときって葬式とか法事の時だけど
そういうときって
大体ビールがつきものっていうイメージがあって
飲んじゃいけないというより
こういう場だから、飲みもある
的に思ってた、
あ、でも、それは事後ね、事前じゃなくて
だから、そこまで厳格ではない気がしていて
まあ、それはちょっとスイマセンネて感じ
そんでまあ一通りパゴダ見て回って
うん、まあスゴイね!
ヤンゴンのいちばんの観光地だけあるわなって感じ
写真もいっぱい撮れて満足
んで宿近くまで今帰ってきて
ドラフトビール2杯飲んで
幸せです
0コメント