一日中
公衆トイレの掃除をする人
一日中
ベットメイキングだけする人
一日中
建物の入り口でゲートを手動で開閉してる人
一日中
食後の食器だけを片付けてる人
一日中
道端に車を止めて窓を開けてだらついてるタクシー
一日中
海外において一つの職種だけをしている事は
あまり評価されないという話を聞いたことが
あるがどうしてかわかった気がした、
日本だと一つの職種だけを長く勤める事は
その道を極めるという点で評価が高いのだが
一日中 一日中
全体を通して把握する事なく
同じ事を 向上心もさほど無く
それだけやり続けている
人生の仕事という割り当てに対して諦めているのか
折角仕事として人生の時間を使ってるのに
勿体ないなと思う
0コメント